2016.06.02|そのほか
【企画展】浴衣展始まりました!
ギラギラと照りつける日差しに夏の到来を感じる6月2日目。本日より浴衣展が始まりました!人形町「三勝」さんのアイテムを中心に、浴衣や夏衣をご紹介する今年の浴衣展。
どれがよいのかイメージがつかない〜と悩まれる方が多いですが、着ていきたい場所をイメージして選ぶのも一考。大柄に紺白で染め抜いた浴衣は夏祭りに、鮮やかな色を挿した華やかなアイテムはパーティに、小柄模様の小紋感覚の浴衣なら着こなし次第でちょっといいレストランにも行けます。半幅帯もたくさん。帯合わせで印象が変わるので、お持ちの浴衣に帯をプラスするのもおすすめです。
小物も装いをひきたてる大切なアイテム。騎西屋さんの彫金の帯留めやかんざしは、ため息がこぼれるほどの美しさ。アクセサリーの感覚で、確実にお洒落度がアップします。カジさんの下駄も可愛くて足元のアクセントに最適です。
4日(土)の彗星菓子手製所の和菓子カフェ、今回の展示にちなんだ夏衣をイメージした涼やかなお菓子を作ってくださる予定。どんなお菓子がいただけるか、とても楽しみです。
*copseに初めてお越しの方は大泉学園駅から道のりブログをご参照ください→● 大泉学園駅より徒歩約10分。車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆
「夏の浴衣暮らし」
6月2日(木)〜11日(土)*会期中無休
(12日は着付け講座の方のみオープンですが、事前にお問い合わせいただけましたらご覧いただけます)
6月4日(土)12時〜16時
「彗星菓子手製所」の和菓子カフェ
6月12日(日)10時〜(残席1)/13時〜
「すみれ堂」の浴衣着付け塾 3500円+tax