【速報】tamaki niime展
今週5日(木)〜はいよいよcopse初のtamaki niime展「春色を探して」。タイトルにぴったりのヴィヴィドなショールや洋服が続々到着しました。次々とあふれでる色彩の洪水に、しばし幸せな気分で溺れておりました。本当にあれもこれも手に取りたくなる素敵な色合い。眺めているだけで笑みがこぼれます。経(たて)糸と緯(よこ)糸のシンプルな組み合わせで、これほど豊かな色をつくり出すのだから不思議ですね。春色のワンピもテンションが高くなるアイテムのひとつ。ワンピはコットンのみですが、ショールやパンツはコットン100%と、コットン×ウールの混紡もありますのでいろいろお選びいただけます。どれも1点ものなので、オリジナルの色を見つけにいらしてくださいね。
7日(土)はkuboぱんさんの出張ランチとパンの販売
11日(祝•水)はキュリアス宮崎民子さんの雛人形づくり
17日(火)は上野麻子さんの重ね煮講座←会期終了後ですが展示は見ていただけます。
*イベントおよびワークショップの詳細はこちらのブログをご覧ください→●
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→● 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆
【ワークショップ】2月のイベント&ワークショップ
今日から2月! 寒さはこれからが本番ですが、春はもうすぐ。来週は雛人形づくりのワークショップもありますよ。今月はワークショップやイベント満載!ということで、まとめてご紹介します。
<企画展>
2月5日(木)〜15日(日)春色を探して〜tamaki niime展→●
<フードイベント>
2月7日(土)kuboぱんランチ&パンの販売
2月11日(祝•水)スノウドロップの酒粕スープ&おにぎり定食
2月11日(祝•水)〜14日(金)季節限定 スイーツギフトの販売→●
<ワークショップ>
2月2日(月)「麦味噌づくり講座」→● 13時のみ受付中
2月11日(祝•水)10時〜「ハニカムペーパーでつくる雛人形」
上石神井のcurious宮崎民子さんに、ハニカムペーパーで色合いも楽しい雛人形を教わります。置き雛or吊るし雛 各2500円
2月17日(火)「重ね煮でつくる野菜料理」参加費3000円
共同保育所ごたごた荘の料理人として、野菜料理で人気のレストランクラクラのフードディレクターとして活躍中の上野麻子さんに、手軽でおいしい重ね煮料理をご指導いただきます。デモンストレーション終了後は、ランチを兼ねて試食も。
2月27日(金)ドライフラワー講座「麦と小枝のパニエ」参加費3300円 詳細はこちら→●
*お問い合わせ、およびお申し込みは店頭もしくはinfo@copse.bizにお願いします。価格の表示はいずれも税抜きです。
【商品紹介】「季節限定」スイーツギフトのご案内
2月といえばバレンタインということで、copseオリジナルスイーツの詰め合わせギフトをご用意しました。5種のスイーツ詰め合わせセットは、写真右から豆腐のガトーショコラ/フロランタン/サワーチェリーのブラウニーバー/マーマレード&チョコレートクッキー×2/シナモンココアサンドという豪華版!しかも900円とお手頃価格。バリエーション豊かな味わいを楽しんでいただけるのはもちろん、乳製品&卵不使用のcopseこだわりのお菓子は、甘さも控えめ。贈り物にはもちろん、ご家族でも楽しんでいただけます。コーヒー好きのご主人さまや彼には、MAMMOTH COFFEEのコーヒー豆(100g)+焼き菓子2種のセットもご用意(¥980)。
2月11日〜14日に店頭販売の予定ですが、できればご予約いただけると幸いです。11日まで受付中です。
期間中、カフェメニューとして豆腐ブラウニー+ホットレモンのセット(¥400)もご用意します。寒さ厳しい季節、あたたまってくださいね。
*表記の価格は税抜きです。
【入荷情報】花粉対策ハーブブレンド
朝から降り始めた雪が、どんどん強くなっていますね。どこまで降るのか心配になりますが、copseはランチもいつも通りご用意して営業します。来週はもう2月!春が近づくとともに気になるのが花粉です。今年の花粉は去年より10日ほど早く飛散し、しかも花粉量は去年の2倍!との予報。早めにマスクして予防しなければですね。そこでcopseではハーバルセラピストの近藤圭子さんに、花粉対策ハーブをブレンドしていただきました(10g ¥334+tax)。抗アレルギー作用、浄血作用を持つネトルを中心に、ペパーミントやレモングラス、ローズヒップ、エルダーフラワーが入って、すっきりと飲みやすい味わいです。ハーブは薬草の一種。薬に頼る前に、ハーブティーをいただいて、辛い季節を元気に乗り越えたいものです。
31日までの週替わりランチはハンガリーシチュー!パプリカパウダーで色づけした赤いスープに赤大根、下仁田ネギ、鶏肉が入った和洋折衷の個性派です。そのほか白花豆とカブ、ポンカンのサラダ/ブロッコリーと菊の豆腐マヨネーズあえ/里芋アンチョビなど冬野菜たっぷりのあったかメニューです。
【ワークショップ】ドライフラワー作り
厳しい寒さが続いてますが、日差しが春めいてきました。2月のドライフラワー講座は「麦と小枝のパニエ」です。ふわりと広がるスカートのような放射線状に広がるカタチを〝パニエ〟と呼ぶそう。冬木立のような簡素さのなかに、ほのかな春の訪れを感じさせる作品です。
<2月のドライフラワー講座>
2月27日(金)10時〜 参加費/3300円+tax
明日は雪の予報が出ていますが、copseは平常営業。31日までの週替わりランチはハンガリーシチュー!パプリカパウダーで色づけした赤いスープに赤大根、下仁田ネギ、鶏肉が入った和洋折衷の個性派です。そのほか白花豆とカブ、ポンカンのサラダ/ブロッコリーと菊の豆腐マヨネーズあえ/里芋アンチョビなど冬野菜たっぷりのメニューで、あたたまってくださいね。
チベット体操@copse別館
春のようなぽかぽか日和のなか、昨日は初チベット体操@copse別館でした。チベット体操は古代ヨガがヒマラヤ高地に伝わった、若さを保つための秘方といわれているもの。シンプルながら奥の深い体操です。初体験の方ばかりでしたが、小林昭子先生に上手です〜とほめていただくこと多々。チベット体操入門から2ヶ月の私は、意外にも手の位置が間違っていたり、呼吸の仕方が違ったりと勝手にアレンジしていたことが判明。心を新たに再チャレンジです。
体操のあとは皆でランチ。copseのランチでおなじみのスノウドロップさんに出張していただき、季節の蒸し野菜や絶品の粕汁など堪能しました。
そして3月にも2回目を開催していただくことが決定、野外でも〜と、次々企画が膨らんで、これからが楽しみです。まずは続けること!2回目の詳細は追ってお知らせします。昭子先生ありがとうございました!
2月5日スタート!tamaki niime展
2月5日(木)より「春色を探して〜tamaki niime」展を開催します(〜15日まで会期中無休で開催)。播州織の産地、兵庫県西脇市で旧式の織り機を使ってショールや洋服を手がける玉木新雌(tamaki niime)さんのことは以前もご紹介しましたが→◎ 洋服をデザインするだけでなく、テキスタイルから作っているところがtamakiさんのすごいところ。糸は織れる限界までゆるく、可能な限り低速で織ることで、空気をたっぷり含んだふわりとやわらかな風合いに仕上げています。しかも、斬新な色合わせはもちろん、二つとして同じデザインを作らず、量産しながら手仕事のようなものづくりをされています。tamakiさんのショールを愛用していますが、ウールとは思えないほど肌にやさしく、寒い日は首と顔にぐるぐる巻いて活躍。シンプルな洋服のアクセントにもなります。色彩豊かなショールやパンツ、バッグなどがずらりと揃う予定。2月5日(土)はkuboぱんさんが出張ランチとパンの販売をしてくださいます。こちらもお楽しみに!
【入荷情報】星耕硝子のグラス
定番としてご紹介している星耕硝子(せいこうガラス)の伊藤嘉輝さんからグラス類が入荷。大きめのワイングラス(口径約8㎝×高さ13㎝/3000円+tax)は300cc程度の容量があり、たっぷり飲みたい人におすすめ。小さめのワイングラスも150cc程度あり、丸みのあるステムが持ちやすくなっています(口径約6㎝×高さ11.5㎝/3000円+tax)。copseでは大きめが人気……お酒好きの方が多いということでしょうか。リピートしてくださる方も多く、自家用に大きめ、小さめを贈り物に選んでくださる方も。左のハンディなコップはころんとしたフォルムが手のひらにほどよく、使うほどにしっくりなじみます(口径約7㎝×高さ8.5㎝/2200円+tax)。普段使いにおすすめで、私も日々愛用しています。下の2点は人気のシャンパングラス。お客さまから「モールが少なめはないの〜」という要望に応えて くださいました。左がモール入り、右が今回のモール少なめ(いずれも口径約8㎝×高さ16〜16.5㎝)。確かにモールの表情だけで、かなり印象が変わりますね。 ビアグラスとしても使い勝手よく、高さのあるグラスがあるだけでテーブルが盛り上がります。厚みのあるガラスは口当たりもやわらか。ガラスはすぐ割れるから……と躊躇する方も多いようですが、伊藤さんのガラスは少々のことでは割れることもなく、安心して酔っぱらえますよ(笑)。ということで、これから新年会という方、新しいグラスを主役におもてなししてみませんか?
本日よりランチも再開。15日(木)〜18日(土)のランチはシュウマイ/蒸し野菜/赤大根の漬け物/大学芋/酒粕豆乳スープ/炒り大豆ごはんです。あいにくの雨模様ですが、お楽しみに!
【ワークショップ】1月のマンスリー講座
三連休の成人の日。冷たい風が吹いていますが、雪が降らなくてよかったですね。本日copseはお休みですが、ドライフラワーのマンスリー講座のお知らせ。1月は春色のスワッグをつくります。実り多い一年になりそうな、穀物と草花の組み合わせが素敵です。ぜひご参加くださいね。
<マンスリー講座/春色のスワッグ>
1月23日(金)10時〜 3100円+tax
【ワークショップ】味噌づくり講座のお知らせ
冷たい風の吹く日が続いています。三連休の本日は営業しますが、明日はお休みしますのでご了承くださいませ。福袋はわずかですが残っています。copseの福袋は中身を見て、選んでいただけるのが特徴。もしご興味ありましたら覗きに来てください。今日は味噌づくり講座のお知らせです。いつもこの時期になると、仕込んだ味噌を開けるのが楽しみにしていますが、昨年はうっかりお願いするのを忘れてしまい今頃後悔しています。講師は石神井町でマクロビの料理教室を主宰されている中田はるさん。国産の無農薬有機大豆をベースに、麹は日本で唯一天然麹菌を扱っている福井県のマルカワ味噌の国産有機大麦麹、塩はベトナム産の天日塩カンホアをご用意くださいます。大豆を煮るところから約2時間かけて仕込んだ後、1年ほどじっくりゆっくり発酵させます。麦味噌は発酵時間が長い分、身体にやさしくまろやかです。味噌は材料さえあれば簡単にできますが、意外と重い腰が上がらないもの。こだわりの材料で、みんなで楽しくつくりましょう。
<味噌づくりの会>
日時/2月2日(月)10時半〜(キャンセルのみ受付中です)13時〜
参加費/2500円+tax(2kg分の味噌を仕込みます)
定員/各6名
持ち物/2kg分の保存容器(タッパーなど) エプロン
*お申し込みはメールか店頭にお願いします。
【そのほか】福袋の販売について
昨日の初日はオープン前に寒空の下、たくさんの方にお待ちいただき申し訳ありませんでした。福袋はほぼ完売。本日も少し追加して、残った分があれば日曜まで継続して販売しますが、土日は追加できそうにありません。楽しみにしてくださっていたみなさま、申し訳ありません。いつもの静かなcopseに戻りますので、よろしくお願いいたします。
【入荷情報】SARAXJIJIの服
本日より2015年のcopseがスタートいたします。初売りの福袋を楽しみにしてくださっている方々がたくさんいらっしゃるようで、とてもうれしいです。が、年々ヒートアップしていて今年はどんなことになるかと少々心配しています。早々に完売しましたら申し訳ありません。
copseのおすすめがぎっしり詰まった超オトクな福袋はもちろんですが、店内には新入荷のアイテムも続々届いておりますのでぜひチェックしてくださいね。毎秋に展示会をしていただいているSARAXJIJIさんから、天然染めのカットソーやブルーのアシンメトリーカーディガンが入荷しました。リサイクルコットンのプルオーバーは、これから本格的な寒さを迎える季節に活躍しそうですね。では、冷たい風の吹くこんな日になりましたが、どうか気をつけていらしてくださいませ。
新年のご挨拶と新作
あけましておめでとうございます。昨日、ようやく氏神さまの石神井氷川神社に初詣にいきました。おみくじは小吉。「階段を一段ずつ上るような堅実さが、今一番大切な時です」。5年目となるcopseにふさわしい、心に留めたいありがたいお言葉をいただきました。
新年ということで新作のお知らせ。和歌山の山奥で桶や樽を作る桶濱さんに杉板の折敷を作っていただきました。桶濱の松本濱次さんの工房兼住まいがあるのは、熊野古道のすぐそばの山の中。最寄り駅まで車で1時間、バスは一日2本程度しか走らない秘境です。御歳80歳。職人として60年も仕事をされ、樹齢百年前後の地元産の杉を乾燥させるところから、桶や樽を作って販売するところまで、ご自身でされています。何度か試作を重ねながら、器をいくつか並べたり、おにぎりや料理を載せてプレートとしても使えるアイテムに仕上げていただきました。
柾目の杉は目にも清々しく、一枚敷くだけで改まった雰囲気になります。シンプルなのでしまう時も重ねやすく場所を取りません。明日8日の初売りの日には、店頭でご紹介の予定! 木目や色味が一枚ずつ異なるため実際に手にとって選んでいただければ幸いです。「杉盆」9寸5分(約28.8㎝)角×厚さ8〜9㎜/4000円+tax
今年もどうかcopseをよろしくお願いいたします。
*明日8日(木)〜11日(日)まで福袋の販売をします(数に限りがあるため、なくなり次第終了します)。
*ランチの営業は今週はお休み。来週は15日(木)〜17日(土)の予定です。
【お知らせ】本年の営業は終了しました
「きらめく冬に」展は、寒い中、たくさんの方にお越しいただき無事、終了いたしました。こちらの企画展をもってcopseは本年の営業を終了いたしました。今年も一年、多くの方にお越しいただき、心より御礼申し上げます。5年目に突入しましたが、いいかげん……、もう少し……、と思うことばかり。店は早じまいしましたが、昨日もお菓子スタッフと集まってミーティング。一人ではどうもぱっとしませんが、一緒に話しているだけでいろいろ楽しいアイディアが出てくるもので、来年はもっとがんばろーと思えるから不思議ですね。子どもが〇歳のときに出会ってから7年。公私をともにしてきた仲間は心強く、なによりありがたい存在です。街角の小さな店ではありますが、わざわざでも訪れたくなる、訪れるたびに楽しい暮らしのイメージが広がる店を目指してがんばりたいと思います!来年の営業は1月8日(木)〜。福袋をご用意してお待ちしています。
本日、最終日!
いよいよ本日「きらめく冬に」展最終日にして、今年の最終営業日となりました。昨日はあいにくのお天気でしたが、朝からお正月飾りづくり、お昼は今年最後のランチに、降りしきる雨のなか大迫さんのガラスや中村さんの金工を求めて遠方から、と次々と訪れてくださる方のおかげで終日にぎやかな一日となりました。初日に完売となった真鍮のコースター(¥2000+tax)は、銅や洋白でもオーダーを受けたまっております。まだ素敵な作品もたくさん見ていただけますので、どうかごゆるりといらしてくださいませ。
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→● 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆
「きらめく冬に」展は日曜まで!
冷たい風が頰を刺す極寒の日々。大迫さんのガラスが冴えた空気に、ますます美しい光を放っています。大迫友紀さんのガラスと中村友美さんの金工をご紹介する「きらめく冬に」展も、いよいよ日曜までとなりました。ガラスは夏のものと思いがちですが、雪や氷を連想させる大迫さんのガラスと出会ったおかげで、冬の楽しみが広がりました。花器にはスイセンやロウバイといった早春の花が、とてもよく似合います。中村友美さんの薬缶は今回、底が平らなバージョンが増えて、サイズも選べるのが魅力。写真の丸底のタイプ(750ml ¥40000+tax)は、写真左が新品、右は3年使用したもの。底が平らなデザイン(1L ¥50000+tax)は半年ほど使用したものだそうですが、徐々に風合いが変化する様子がわかりますね。育てるように使っていただける一生ものの薬缶です。丸底で1Lサイズが欲しい!など、ご要望があれば応じていただけますよ。いろいろサイズが揃っているこの会期中にぜひ、一度手に取ってご覧くださいませ。土曜までランチもご用意。今週は地元野菜のバーニャカウダやスパイシーシシカバブ風ハンバーグ、トムヤムクン風スープなど。寒い日が続きますが、あたたかくしてお待ちしています。
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→● 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆
チベット体操のご案内
1月27日(火)に「チベット体操教室」を開催します。チベット体操って何?という方も多いと思います。チベット体操は、インドの古代ヨガをルーツとするもので、チベットのラマ僧に伝わり、瞑想の前に心身を浄化しエネルギーを高める儀式として行われてきたものです。5つのポーズがありますが、これは私たちの身体に備わっている〝チャクラ〟を整えるもの。エネルギーの中枢となるチャクラをリセットすることで、身体のゆがみを整え、血流やリンパの流れを促し、臓器の不調を直すなど効果を果たすのです。若返りの体操、と呼ばれるほど、健康かつ若々しさを取り戻すばかりか、思うように人生が拓け、あるべき自分の人生を歩むことができるのだそう。実は、私も1ヶ月前にチベット体操デビュー。まだまだ効果のほどは実感できませんが、最近は朝起きたらまず、チベット体操をするのが日課になって、体調も良くなった気がします。5つのポーズをマスターして、毎週回数を増やすというシンプルな仕組みなので、私のようなずぼら人間も挫折せずなんとか続けられるのです。
講師の小林昭子先生は、お客様としてcopseにお越し下さったのがご縁。ユニークでやさしくパワフルな小林先生にお会いするのも楽しみです。体操の後は一緒にランチタイムを楽しみたいと思います。*copseではなく、copse別館にて開催します。お申し込みの方に詳しい地図を送らせていただきます。
<チベット体操@copse別館>
1月27日(火)11時〜 定員6名
場所/copse別館(練馬区石神井台2丁目)
参加費/初心者3000円、継続者2000円、完成者1500円 *ランチご希望の方はプラス1000円
*動きやすい服装でお越し下さい。
お申し込みと詳細のお問い合わせはcopse店頭もしくはinfo@copse.bizに、お願いいたします。
『井』 9号 配布中!
井エリア(石神井、大泉、井草)のフリーペーパー『井』9号が完成しました。今回のテーマは〝食べる〟ということで、表紙は赤飯堂さんのじゃこご飯。今回の見どころはなんといっても裏表紙! キュートなこのビジュアルは下石神井で文具や雑貨を扱うcurious(キュリアス)さんのハニカムペーパー。
最近都内の店でもショーウィンドウのエレメントとしてよくみかけますが、キュリアスさんはデンマークのハニカムペーパーブランド「PAPER FANTASIES」の正規代理店なのだそう。昨年の三周年記念祭のときに使わせていただきましたが→☆、色とりどりのハニカムのおかげで、見慣れた店内がお祭り仕様に変身! クリスマスパーティも盛り上げてくれる必須アイテムですよ。しかもキュリアスさんが「井配布中」の目印を製作。最近寒くなってドアを閉めることが多いので、今冬はこちらをドアに飾って営業中の目印にしたいと思います!ちなみに、表紙の手描きと思えないほどリアルなじゃこご飯〜ただいまこの一筆箋も店頭でご紹介→◎ 年内の営業は21日(日)までと限られていますが、『井』はもちろんガラスと金工の企画展も楽しみにお立ち寄りください。
大迫友紀さんのガラス
昨日はガラス作家の大迫友紀さんが在店してくださいました。大迫さんは金沢を拠点に活動されていますが、ご実家は東京。武蔵野美術大学時代は陶芸を専攻して卒業後、富山と金沢でガラスを学びます。「自分で手を加えながら思い通りに仕上げられるガラスの方が陶芸よりも合う気がして」と、ガラスの道へ。ガラスといってもその手法はさまざまで、フロストガラスのような作品は、吹いて成型した後、カットして模様を加え、さらに全体を削ることでくぐもった磨りガラスのような表情をつけます。この磨りガラス、よく見ると口のまわりはクリアで底に行くほど白が濃いグラデーションになっています。これは最後にもう一度窯に戻して、口の周辺だけ溶かしているからだそう。こんな風に多彩な技法を駆使して、ひとつの作品が生まれているのですね。
氷や雪の結晶を思わせる作品は、板ガラスにカットして仕上げたもの。ひとつひとつ異なるカットの柄は、以前暮らしていた古い民家の窓ガラスの模様に着想を得たのだそう。「金沢に暮らしていなかったらまったく違う作品を作っていたと思う」と大迫さん。昔ながらの伝統工芸を引き継ぐ金沢は、イメージを刺激する出会いに満ちているのでしょう。なによりものづくりを行う人に手厚く、機器が整った市営のガラス工房のおかげで、こんな風にさまざまな手法を駆使した作品を作れるのだと教えてくれました。北国のくぐもった冬空のように、雪の日の朝の静けさを閉じ込めたように。凛とした大迫さんのガラスをぜひ、一度手に取ってご覧いただきたいです。今週は企画展開催中につき、休みなく営業。21日までお待ちしています。
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→● 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆
東京ワイナリーの夕べ
昨夜は東京ワイナリーの夕べを開催。定員を超えるたくさんの方にお申し込みいただき、ありがとうございます。越後屋さんもご来店くださり、ワインづくりの話に質問が集中。話は夜更けまで尽きませんでした。今月20日の本格オープンにも関わらず、ほぼ完売状態というワイン。4種のワインを味わえるのはとても貴重です。写真はアボガドとモッツァレラのグラタンと、赤ワインは青森•鶴田町のスチューベン。スノウドロップの地元野菜たっぷりの料理との相性も抜群でした。なにより、大迫友紀さんのガラスが美しい光を放って、心あたたまるひとときとなりました。大迫さんのランプシェード本当に素敵です。本日は大迫さんが終日、在店の予定。ガラスとともにぜひ会いに来てくださいませ。
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→● 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングがあります→☆