服飾 | copse - Part 9copse 服飾 | copse - Part 9
copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2019.11.07

【12月の企画展】羊をめぐる冒険〜「粗清草堂」の羊服・羊品展
<12月6日(金)〜14日(土)>

ウールフェルトの小物や洋服を手がける「粗清草堂(そせいそうどう)」のご紹介。
「粗清草堂」があるのは北海道北部、
旭川と稚内のほぼ中間に当たる美深という小さな町。
村上春樹の長編小説『羊をめぐる冒険』のモデルになったと言われている場所です。N0549N0518主宰する逸見吏佳さんは羊に魅せられ、導かれるようにして
17年前にこの小さな町に移り住みました。
そして美深の羊牧場で毎年刈り取られる羊の毛が大量に廃棄されるという現実を知り
「捨てられてしまう羊毛を生かしたい」と
かつて羊毛専門店に勤めた経験を生かしてワークショップや
ルームシューズの制作をはじめることに。N0619「せっかく作るなら個性豊かな羊の毛をそのまま
生かしたものづくりをしたい」と、フェルトにするのが特徴。工房内部N0876プロセスバッグやショールをはじめ、最近は洋服のバリエーションも増えましたが、
どれも羊毛を型紙の上に載せて、縮絨(摩擦)させるという
極めてシンプルな作り方で、縫製することなくコートまで仕上げます。
「捨てるものを生かしたいと始めたことだからできるだけゴミや無駄を出したくない。
縫製せず仕上げるのもゴミを出さないための工夫のひとつなんです」
画期的ともいえる方法でつくられる服や小物は軽くて温かく、何より個性的!
ただし、手に入る羊毛は食用のため雑種が多く毛質が安定せず
フェルト化しづらいという問題が。N0691純血種の羊毛を混ぜれば解決することがわかりましたが、そのほとんどが輸入品。
そこで2年前からフェルト化しやすいテクセル種という羊を飼いはじめ
まさに羊を育てるところから、作品に仕上げるまで関わります。N0721今回の展示では「粗清草堂」の羊服・羊品をご紹介するだけでなく
作品が生まれる美深の魅力もお伝えしたいと思い、
一年で3週間しか採取できないという白樺樹液をボトリングした「森の雫」や、
地元産の食材を生かしたヴィーガン菓子工房「一二三草堂」の焼き菓子も到着の予定。
また今年オープンしたばかりの美深白樺ブルワリーから
白樺樹液で醸造したクラフトビール 「Wild Sheep Chase(羊をめぐる冒険)」が
届くというスペシャルなおまけまでついています!N0999N044412月6日には逸見吏佳さんのお話会も予定していますので
ぜひ、楽しみにいらしてください。N0807「羊をめぐる冒険〜北海道美深「粗清草堂」の羊服・羊品」展
12月6日(金)〜14日(土)*会期中無休
逸見吏佳さん在店日:12/6、12/7
<イベント>
12月6日 18時〜 逸見吏佳さんのお話会「羊をめぐるものづくり」
参加費2000円(白樺ビールと美深の野菜を使ったフードつき)
*お申し込みはメールアドレスと携帯番号を添えてinfo@copse.bizまで、お願いします。

2019.11.01陶器

【入荷情報】樋山真弓さんの器

石川県能美市で作陶されている樋山真弓さんから、
お茶碗を中心にいくつか入荷しております。IMG_0129赤と染付でボタンを描いたお茶碗は
ご結婚のお祝いや、結婚記念にご両親にと
夫婦茶碗として贈るのも素敵。IMG_0119精緻な絵付けも樋山さんの得意技のひとつ。
びっしりと細かく描かれた絵柄に
卓越した技とセンスを垣間見ます。IMG_0127IMG_0094九谷の伝統に現代の感性で
モダンさを備えた樋山さんの器は、
シンプルな器にも馴染み華やぎを与えてくれます。
ぜひいつもの食卓にプラスしてみてくださいね。


樋山真弓さんのOnline shopへ >>

2019.11.01

【11月の企画展】FRANCESCA AMAM LABEL(服)+ RIRI TEXTILE(織)+ 77 NEEDLE WORKS(ニット帽)
<11月22日(金)〜30日(土)>

好きだった服を着てもテンション上がらなくなったり、
着こなしがしっくりこなかったり。
年齢を重ねると気持ちも身体も変化するもの。
だから今の自分にフィットする服に出会えると
新しい自分を発見したような気持ちになって嬉しくなります。
FRANCESCA AMAM LABELの服は私にとってまさにそんな存在でした。fla1シンプルでカジュアルなアイテム中心の
ワードローブに物足りなさを感じはじめたころ。
女性らしいエレガントさや、少し華やいだデザインに最初は少しためらいましたが
思い切って袖を通してみると、なんだかいい感じ!fla2ほどよく甘く、ほどよくクール。
さじ加減が絶妙で、一つプラスするだけで
装いの印象が大きく変化して久々におしゃれが楽しくなりました。
今回は自然の材料から染めて手機で織りあげる「RIRI TEXTILE」のテキスタイルとIMG_0962上質の毛糸で手編みする「77 NEEDLE WORKS」のニット帽とともにご紹介。IMG_0952お気に入りの美しいアイテムが未来の私をつくってくれる。
そんな思いを込めてタイトルを
「Pour un bel avenir (美しい未来のために)」としました。
ぜひ、新しい自分との出会いを楽しみにお越しください。
「Pour un bel avenir 」
11月22日〜30日*会期中無休
FRANCESCA AMAM LABEL(服)
RIRI TEXTILE(織)
77 NEEDLEWORKS(ニット帽)
<在店日>
FAL(米倉さん)/11月22日
RIRI(和泉さん)/11月22日、23日、30日
77 NEEDLEWORKS(池田さん)/11月23日

2019.09.09

【入荷情報】SARAXJIJIの洋服

上質なデイリーウエアを提案するSARAXJIJIから
秋冬のアイテムが入荷しました。
今回楽しみにしていたのがロングコート!IMG_0588IMG_0595シンプルなシルエットが上品で、着心地も軽くて暖か。
襟元のデザインも美しく、パンツにスカートにも似合います。
そのほか、甘撚りのフレアワンピースや
ローゲージの3wayに着こなせるニットなど
デザインはもとより、どれも風合い抜群。
素材への飽くなき追求を続けるブランドらしいアイテムです。saraxjiji1IMG_0586saraxjijcatoストールカーディガン、リンクルリネンコートやスカートなど
たくさん入荷しています。
是非手にとってご覧いただきたいです。


SARAXJIJIのOnline shopへ >>

2019.09.09

【10月の企画展】永遠のスタンダード〜SARAXJIJI + DANSKO
<10月4日(金)〜14日(月)>

SARAXJIJIの洋服に一度袖を通せば、誰もがその魅力に気づくはず。P1040608着心地を追求した素材選び、丁寧な縫製、時代を超えたデザインなど、
シンプルながらこだわりを尽くした洋服は、
永遠のスタンダードと呼ぶにふさわしい存在感を備えています。
まっすぐ縦に伸びるラインがSARAXJIJI独特のスタイル。IMG_1501控えめな佇まいの中に、そこはかと漂う美しさ。
年齢を重ねるほどにしっくりと馴染む上質感と品格がそこにはあります。
2年ぶりのご紹介となる本展は、メンズアイテムやユニセックスラインが充実。IMG_1471コットンリネンシャツは男女兼用。
白とブルーのそれぞれ4サイズ展開で、Sサイズの女性から
Lサイズの男性まで着こなせるようデザインされています。saraxjiji2IMG_1465さりげなく色違いでペアルックなんてコーディネートも楽しめます。
新作から定番まで、幅広いアイテムが一挙に揃う貴重な機会。IMG_1481IMG_1475
SARAXJIJIの服と相性抜群のDANSKOの靴とともにご紹介しますので、
是非楽しみにいらしてください。B0B29A73-1E62-4882-B8E2-046273B437E7

「永遠のスタンダード〜SARAXJIJI + DANSKO〜」
10月4日(金)〜14日(月・祝)*会期中無休
*野田ひろみさん在店日ーーー10月9日(水)
saraxjijidansko

2019.08.23服飾

【イベント】Warp and Weft 2019 in 東京 石神井公園
<8月30日(金)〜9月1日(日)>

夏の終わりのお楽しみ!2019warp&weft_dm_ol今年もWarp and Weft(ワーペンウエフト)が開催されます。
コプスは8月30日〜9月1日、YAMMAのアトリエ(EKI)に出張してご対応させていただきます。
(実店舗はお休み。YAMMAでの開催は8月30日〜9月1日の3日間のみ)
ユニークなYAMMAのアトリエを訪れることのできる貴重な機会!
YAMMA2019ww_y3
calico2019ww_c10
それぞれの新作も揃いますのでお見逃しなく!

<Warp and Weft 2019 in 東京 石神井公園>
2016.8.30 (fri) _ 9.3 (tue)

時間 11:00-18:00
*開催日時・時間は各会場ごとに異なりますのでご注意下さい。

<トークイベント>
8.30 (fri) 19:00-20:45 (18:30開場)
トークナイト ¥1,000/1ドリンク付
会場 自然派ワイン食堂クラクラ
小林史恵・山崎ナナ「これからのクラフト」
〜インド・日本・アメリカ それぞれの都市と辺境から〜
要予約 info@knulp-a1.com TEL 03-3996-8533

□EKI by YAMMA
http://yamma.jp/
練馬区南田中4-24-13
TEL 03-6753-0336
8/30(fri) – 9/1(sun) 11:00-18:00
・YAMMAのお洋服の受注会&即売会
(受注後のお渡しはcopseになります)
・はらっぱ織物の展示販売
・copseの出張カフェ
・スノウドロップのかき氷屋さん(8/31のみ)

□knulpAA gallery
http://www.knulp-a1.com/knulpgg/
練馬区石神井町1-21-16
TEL 03-3996-8533
8/31(fri) – 9/4(tue) 11:00-18:00
・CALICOとMAKU TEXTILES インド手仕事布の夏服

石神井公園駅の人気2店も、昨年に引き続き、特別メニューで参加いたします。

□自然派ワイン食堂 クラクラ http://cra-cra.com/
練馬区石神井町2-9-15 101
TEL 03-6913-4641
8/30(fri) – 9/2(mon) (9/3 お店お休み)
ワーペンウエフト特別ランチ・インド定食

□たべものやITOHEN http://itohen.sub.jp/
練馬区石神井町2-13-5
TEL 03-5923-9842
8/30(fri) , 8/31(sat) (9/1, 9/2お店お休み)
ワーペンウエフト特別ランチ ・インド弁当 インド定食

2019.08.02服飾

【入荷情報】Glück und Guteの靴下

国内の工場で素材やはき心地にこだわり
オリジナルのものづくりを追求するGlück und Guteから
靴下が入荷しました。
Glück und Gute靴下は内側がシルク、
外側がコットンの二重構造になっているのが特徴。image「足の肌着」のネーミングの通り、起毛したシルク生地が
足裏の汗や老廃物を吸収してくれるから常にさらりと心地よく
汗ばむ季節も快適に過ごせます。
今回は新色も多数登場して、コーディネートのアクセントに
楽しめる色もたくさんです。IMG_0508
夏は一枚で、冬は重ねばきの一枚目として
年間を通じてご愛用いただけます。
シューズインで履けるフットカバーも入荷していますので、
合わせてご検討ください。130088073_o1


Glück und GuteのOnline shopへ >>

2019.05.31

【入荷情報】Sashikiの帽子

いきなり真夏の暑さ到来!
年々陽射しも強くなっているようで、帽子が手放せません。
Sashikiさんから帽子第二弾、入荷いたしました。
グレーリボンのRA256は、折りたたみができるスグレモノ。
エレガントなシルエットも素敵です。IMG_9975
中折れ帽はマニッシュなスタイルを好む方にオススメ。
こちらは59㎝なので男性でもご検討いただけそう。IMG_8868前回の3月入荷の時もすぐ完売となった
RA324Wも57㎝と58㎝が入荷しています。IMG_9636
いずれもデザインによってサイズ感も微妙に異なるで
できれば店頭で一度被ってからのご購入をお勧めしています。
色々被って比べると似合うと思っても似合わなかったり
意外なデザインが似合ったり、ということも多々。
そんなこんなでSashikiさんのご要望もありwebshopでポチッと
ご購入いただけない仕組みになっております。
通販後の交換や返品にも基本、ご対応しておりませんので、
ご了承くださいませ。


SashikiのOnline shopへ >>

*Sashikiはオンライン決済には対応しておりませんが上記の
オンラインショップ内でラインナップをご確認いただけます。

2019.05.05

【5月の企画展】RIPPLE洋品店
<5月31日(金)〜6月3日(月)>

日ごとに木々の葉が萌え風薫る季節となりました。
今年もRIPPLE洋品店の洋服展をさせていただきます。IMG_9880岩野久美子さんがデザインした服を、夫の開人さんが一つひとつ染めて仕上げる洋服たち。
シンプルかつ独創的なフォルムに自然の色合いが加わることで個性を放ち
着る人を優しく包み込む、唯一無二の洋服です。
最近は海外のショーにも参加されるなど、年々活動の幅を広げている様子。IMG_8795微妙に異なる色を重ねたパッチワークの作品は
まるで一枚のアートのような美しさ。
美しい色は眺めているだけで幸せな気持ちになります。IMG_8850rippur6今回は男性にも着ていただける大きめサイズが充実。
ご夫婦で兼用も可能です。IMG_8759IMG_8788 2IMG_8780IMG_8819
ボトムからシャツ、ワンピースなど充実のラインナップの中から
着るほどに馴染む、自然体になれる服との出会いを楽しみにいらしてください。

RIPPLE洋品店〜自然の色に染まる
5月31日(金)〜6月3日(月)*会期は4日間となっています(会期中無休)
*会期中、岩野響くんが焙煎する「HOLAIZONLAB」のコーヒー豆を販売します。

2019.04.02服飾

【入荷情報】Sashikiの帽子

桜も満開を迎え公園の木々も芽吹き始めました!
新しい季節の到来を告げるSashikiさんの帽子が入荷しました。
コプス定番の人気アイテム。IMG_8014シンプルなデザインですがさりげなく装いをおしゃれに仕上げるアイテムとして、
これからの季節に欠かせない存在です。
一見、似たようなデザインに見えますが
帽子の高さやつばの幅、リボンの太さなどで印象は様々。
実際にかぶって見ないとイメージに合うかどうかなど
判断に悩むところが帽子選びの難しさであり、奥深さかもしれません。IMG_8019個人的には甘すぎることなくきりりと装いに映える
キャノチエ(フランス語でカンカン帽)と呼ばれるデザインが好みですが
微妙にことなるため、自分に似合う一つを選ぶのが悩ましい。
白リボンのデザインも爽やかな雰囲気でオススメです。sashiki1ぜひ店頭で手にとってお試しくださいね。


SashikiのOnline shopへ >>

*Sashikiはオンライン決済には対応しておりませんが上記の
オンラインショップ内でラインナップをご確認いただけます。

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内