【tottoさん料理講座】集まる日のごはんの報告
tottoさんの料理講座のご報告。
今回で3度目となるtottoさんのスペシャル料理講座。
家族で仲間で、集うの日の料理を教えていただきました。
今回のメニューはこんな感じ。
ターメリックピラフ、鶏肉のスパイス煮込み、
ギリシャ風サラダ、ゴルゴンゾーラのポテサラ、
デザートにドライフルーツとナッツのブラウニー。
さらに、サングリアもご用意くださり、
透明感あふれる沖澤康平さんのグラスに入れると
パーティ気分が最高潮に盛り上がりました!
最後は一緒にいただきます!
大勢で食卓を囲むだけで幸せな気持ちになりますね。
早朝の地震でざわついた気持ちがようやく、ほっとゆるんで
あ〜しあわせ。
毎度なごやかな料理講座ですが
小さな店らしい距離感のおかげで不思議な一体感が生まれる気がします。
それぞれの「集いの食卓」がさらに楽しくなりますように。
tottoさんありがとうございました。
【ドライフラワー講座】酉の注連縄づくり
<12月19日(月)>
例年好評のドライフラワーグリュさんの注連縄づくり。
来年の酉年にちなんで、羽ばたく鶴をイメージした注連縄をつくります。
そういえば〝グリュ〟はフランス語で〝鶴〟の意味だったような。
まさにグリュさんにふさわしい注連縄ですね。
今回は縄を編むところから床座りで行いますので、
(足の指を使って行います)ズボンを履いてきてください。
ワークショップはもちろんですが
ご注文の上ご購入も可能です。
お問い合わせは店頭もしくはcopse まで。
<酉の注連縄づくり>
12月19日(月)10時〜 参加費3300円
【ワークショップ】くつ下クマ&つくろいキノコ
<12月13日(火)・18日(日)>
「冬のおくりもの」展にご参加いただく糸作家の
ソウマノリコさんは、糸を紡ぐところから作品を手がけるだけでなく、
身近なものを素敵に変身させる名人です。
そこで今回の展示に合わせて2つのワークショップをしていただきます。
ひとつが履き古したくつ下でつくる「くつ下クマ」。
このクマのなんともいえない脱力感にひと目惚れしました。
しかも履き古したくつ下でつくる、というのがなんともいえず嬉しい気分。
「新品のくつ下では、このくたっとした感じには仕上がらないので
ぜひ履き古したくつ下をお持ちください」とソウマさん。
余っているボタンもぜひ一緒に。
そしてもうひとつが「つくろいキノコ」。穴が空いてしまったり、
破れたりした洋服を装飾的に補修する方法を教えていただきます。
最近、ダーニングと呼ばれて雑誌などでも特集されているようですが、
ソウマさんはあえて日本に昔からある〝つくろう〟という習慣を
若い方にも知ってほしいとネーミングしたそうです。
キノコ型の木製の台を使用して、穴を糸で塗りつぶすようにお直ししますが、
この台もソウマさんが木工作家の方に直接オーダーしているもの。
手作りのキノコは一本一本がちがうため、
自分の手にしっくりなじむものを見つけて始めます。
「ステキなものを選んでプレゼントも楽しいけど、続けられる小さな手しごと。
大切につかいつづける楽しさを知ってもらいたくて
ワークショップを私から贈ります」とソウマさん。
ぶきっちょでも大丈夫!そのほうが独創的!!なんていわれると
ボタンつけすらろくにできない私も参加してみようかと思ってしまいます。笑
慌ただしい時期ですが、糸と針で素敵に変身させれば
なんだかよい年が迎えられそうな予感がします。
<つくろいキノコ>
12月13日(火)10時〜 参加費4500円(つくろいキノコ、糸、針込み)
*キノコご購入済みの方と、キャンセル待ちのみ受付中
定員各6名 所要時間1.5〜2h
+持ち物+つくろいたいもの(セーター、くつ下など)
<くつ下クマ>
12月18日(日) 10時〜 参加費2500円(材料費込み中わた)
定員各6名 所要時間1.5〜2h
+持ち物+くつ下一足分、裁縫道具、ボタン5個以上(目や鼻になります)
ゆるゆるで穴あきのくつ下で作ると愛嬌たっぷりで愛着もなおさら深い、
くつ下クマができますよ(くつ下は編目が大きすぎないもの)。
*いずれも基本的な運針ができる方が対象です。
【tottoさんの料理講座】「みんなが集まる日のごはん」
<11月22日(火)10時〜>
11月17日(木)〜26日(土)開催の企画展「集いの食卓」に
合わせて、tottoさんの料理講座を開催します!
料理家のtottoさんは朝ごはんからおもてなしまで
美味しく元気になるごはんを家族のために日々つくられながら
雑誌やケータリングのお仕事など幅広く活躍されています。
テーブルを囲む人を笑顔に変えるのは、素敵な料理はもちろん、
色づかいが楽しいテーブルコーディネート!
今回は器やテーブルのコーディネートについても教えていただく予定です。
デモンストレーションでパーティメニューのレシピを教えていただいた後は、
みんなでワイワイ試食パーティで盛り上がりましょう。
毎回人気の講座なので、お早めにお申し込みくださいませ〜。
<tottoさんの料理講座「みんなが集まる日のごはん」>
日時/11月22日(火)10時〜
参加費/¥4700(材料費込み)
定員/8名
*満席になりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
【ドライフラワー講座】クリスマスのリースとスワッグ
<11月18日(金)10時〜>
冷え込むようになり秋の深まりを感じます。
マンスリーで開催のドライフラワーgruさんのワークショップは
クリスマスのリースとスワッグです。
リースは、なんと10種類以上の木の実を使用。
色とりどりの木の実に、ケイトウや綿、スモークツリーのフワフワ感と調和して
ぬくぬくとした冬の装いを思わせ素敵です。
スワッグは穀物にザクロやバラの実の赤を効かせた豪華版。
グリーンと赤のコントラストも絶妙で、クリスマスの華やかな気分を
盛り上げてくれそうです。
ワークショップの制作以外に、ご購入も可能です。
(サイズや内容などオーダーにも対応してくださいます)。
コプスでの日程は下記となりますが、ご自宅でもレッスンをされているので
予定が合わない方はグリュさんのサイトをチェックしてくださいね。→⚪︎
<クリスマスのリースとスワッグ>
11月18日(金)10時〜
参加費/リース¥4200、スワッグ¥4900(いずれも税別価格)
*リースかスワッグ、いずれかお選びください。
【森にいます展】榊麻美植物研究所の盆栽ワークショップ
10月24日は榊麻美さんの盆栽ワークショップを開催。
午前中は雨が降らずテラスで。
小さいけれど、緑に囲まれた気持ちのよい空間で
道行くひとも、興味深げに覗いてくださったりして。
実のなるもの、紅葉するもの、常緑のものなど、
いろんなタイプの苗木をご用意くださったなかから好きなものを選びます。
植木鉢も榊さんお手製。この植木鉢も好きなものをそれぞれ選んで。
オープンエアなテラスで土をいじる作業、みなさん楽しそうでした。
最後にお世話の仕方についても、榊さんからレクチャー。
盆栽にする植物は小さく、木々の下で育つような植物が多いので
直射日光が苦手だったり、毎日お水をあげて風通しよくしてあげたり
お世話をしなければですが、日々の変化に触れると愛情が増して
大切にしたくなります。マイ盆栽はかわいさひとしおでしょうね。
榊さん、ありがとうございました!
【森にいます展】加藤育子さんのスプーンづくり
あいにくの雨のなか「森にいます」展スタート。
初日は加藤育子さんが来店くださり、
スプーンづくりのワークショップを行いました。
キャンセル待ち続出の人気ワークショップ!
荒削りしたスプーンからひとつひとつ選んで
小刀で削っていく作業。危ないので手袋もご用意くださいました。
みなさん、もくもくと没頭しつつ、仕上げにやすりで削ると
丸みを帯びた美しいスプーンができました。
蜜ろうを塗ると、しっとりと木目が浮かび上がって風合いよく仕上がります。
この蜜ろうも、加藤さんが杉の丸太をくりぬいて
自然に近い状態で養蜂しているミツバチの巣がらから採ったもの。
山の命をいただいて、大切に引き継ぐという
加藤さんのものづくりへの思いを改めて実感しました。
最後にいただいた、その蜂蜜の味わいもまた格別。
「こんなにフルーティで濃厚な蜂蜜食べたことない!」と
大いに盛り上がりました。
貴重なひととき、加藤さんありがとうございました。
【企画展】森にいます〜加藤育子(木工)+榊麻美 植物研究所(盆栽)
<9月22日(木・祝)〜10月1日(土)>
9月の企画展のお知らせ。
木工作家の加藤育子さんと、盆栽家の榊麻美さんの展示を行います。
加藤さんはきこりのご主人が伐採した木を
乾燥させる前の生木の状態で旋盤の機械にかけ
存在感あふれる作品を手がけています。
ときに木の皮をそのまま残し、虫食いの穴さえ生かした
作品は木の風合いにあふれ、どこまでもダイナミック。
仕上げは、野生に近い状態で飼育している
日本ミツバチの巣がらを精製した蜜蝋で。
そこには「山の命を引き継ぎたい」という思いが込められています。
今回は、人と植物の関わりをテーマに活動する
榊麻美さんの盆栽たちとともに、秋の気配が漂い始めた
森を散策するような気分で楽しんでいただける展示になりそうです。
お二人のワークショップも予定していますので
ぜひお楽しみに!
加藤さんのご紹介ブログ→⚪︎
<「森にいます」加藤育子(木工)+榊麻美 植物研究所(盆栽)>
9月22日(木)〜10月1日(土)*会期中無休
▪︎「ヤマザクラでスプーンをつくろう」講師/加藤育子
9月22日(木)11時半〜/14時〜 参加費2500円
*ただいま満席となりました。キャンセル待ちのみ受付中です。
▪︎「秋を楽しむ盆栽づくり」講師/榊 麻美
9月24日(土)11時〜/14時〜 参加費3000円
*いずれも税別。お申し込みはcopse まで。
【ワークショップ】3月のワークショップ
< 終了しました >
チクチク展が無事に終了。チクチクファンの方にはクリエイターの方が多く、いらっしゃる方もオシャレ上級者ばかり。刺激的な5日間でした。今日からふだんのcopseに戻ります。気がつけば来週は3月。すっかり告知が遅れましたが、2つのワークショップのご案内です。ドライフラワーグリュさんのマンスリー講座は春らしいミモザのリース、そしてハーブとアロマテラピー灯りさんのメディカルハーブ講座が今年からセルフケアをメインに「ハーバルセルフケア」にリニューアル。あたたかな春が待ち遠しいこの季節にぴったりなワークショップ、ぜひご参加ください。
「春のハーバルセルフケア」3月3日(木)10時〜 参加費/ 3000円+tax
オリジナルハーブティとバスミルクづくり。オリジナルの「雪解けの香り」でバスミルク(入浴剤)をつくります。
「ミモザのリースづくり」3月4日(金)10時〜 参加費/3300円+tax
生花とユーカリを使って、色鮮やかなリースをつくります。飾りながら、ドライに変化する様子を楽しんで。
*明日からランチも再開。今週のメニューは、鶏肉の唐揚げ/法蓮草の白和え/大根と蒟蒻の蕗味噌田楽/八朔のサラダ/トロトロキャベツのスープです。
【ワークショップ】味噌づくり講座のお知らせ
一年前に仕込んだ味噌を開けました。今年はカビも少なく大成功。ひとさじ、味わうだけで口のなかに甘く香ばしい味わいが広がって、幸せな気分になりました。毎朝の味噌汁も楽しみです。ということで今年も恒例の味噌づくりします!講師はおなじみ、石神井でマクロビの教室をされている中田はるさん。国産の無農薬有機大豆をベースに、日本で唯一天然麹菌を扱う福井県のマルカワ味噌の国産有機大麦麹を使います。午前は満席になったので午後の会のみ募集中です。
「はるさんの味噌づくり講座」
2月15日(月)11時〜、13時〜 *満席になりました。キャンセル待ちのみ受付中。
参加費¥2500(味噌2kg分)