【ワークショップ】小さな裂き編みバッグをつくろう
<ワークショップ>
「小さな裂き編みバッグをつくろう」
講師:河村美琴 参加費4000円+tax
6月27日 12時〜 定員2名
手のひらサイズの小さな裂き編みバッグを作ります。
お好きな色を選んでいただけます。
<ワークショップ>
「小さな裂き編みバッグをつくろう」
講師:河村美琴 参加費4000円+tax
6月27日 12時〜 定員2名
手のひらサイズの小さな裂き編みバッグを作ります。
お好きな色を選んでいただけます。
<ワークショップ>
「小さな裂き編みバッグをつくろう」
講師:河村美琴 参加費4000円+tax
6月26日 15時〜 定員2名
手のひらサイズの小さな裂き編みバッグを作ります。
お好きな色を選んでいただけます。
「It’s Spring!」にご参加いただく
シューズのSUIさんに靴べらづくりのワークショップをしていただきます。
靴べら、使わない方も多いと思いますが、靴べらを使ったほうが靴にストレスがかからず
長持ちするそうです。
シューズと脚にも優しい靴べら、ぜひ挑戦して見てください!
「SUIの靴べらづくり」
3月22日(日)13時〜/14時半〜/16時〜
講師:清水拓(SUI) 参加費1500円
ミモザはいち早く春を告げる存在。
今回はミモザに、黄色の花やグリーンを組み合わせた
フライングリースをつくります。リースと同じ要領ですが、より立体的にアレンジするのがポイント。
いつもは壁に飾るリースを、水平にして吊るすだけで
新鮮な存在感が生まれて、インテリアの主役になります!
目線の高さにグリーンを眺められ、
眺める場所によって異なる表情が楽しめます。
皆様のご参加をお待ちしています。
<ミモザのフライングリースづくり>
2月28日(金)10時〜 定員6名
5400円(直径 約30センチ)
講師/gure(内藤千鶴)
grueさんによるワークショップ。
2月は春を告げるミモザでリースをつくります。生花を使って行うこの講座。
フレッシュな色合いに春を満喫していただけます。
住まいをパッと明るく彩るだけでなく
鮮やかなレモンイエローの花がシックな黄色へと
日ごとに変化する様子も楽しみです。
ご参加お待ちしています!
2月21日(金)10時〜
「ミモザのリースづくり」
講師:内藤千鶴(grue) 参加費 4500円
*ご希望の日程とお名前、お電話番号(携帯)を合わせてinfo@copse.bizまでお申し込みください。
今年も味噌講座の季節がやってきました!
石神井町でマクロビの料理教室をされているはるさんに教わるのは、
麦麹を使った味噌づくり。大豆や麹、塩など、選りすぐりの素材で仕込む味噌。
しかも麦麹で仕込むので米麹より発酵がゆっくり。
1年ほど寝かせて体にじんわりやさしく、甘みのある味わいに仕上げます。一年で一番冷え込む季節に仕込み、じわじわと暖かかくなるにつれゆっくり発酵が始まり、
夏を経て、再び寒い季節を迎え発酵が落ち着くまで、一年を通すことで味わいも凝縮。
そんな自然の摂理に合わせた寒仕込みの味噌をぜひ楽しんでくださいね。
———————————-
「はるさんの味噌づくり講座」
2月3日(月)11時〜/13時〜 各6名
参加費 3000円+tax(味噌2kg分)
持ち物/エプロン、三角巾、手拭き、2kg分の味噌を仕込む保存容器
*お申し込みはinfo@copse.bizもしくは店頭にお申し込みください。
**前日以降のキャンセルは受け付けておりません。止むを得ずキャンセルされる場合は
後日、仕込んだ味噌2kg分と参加費をお引き換えくださいませ。
コプスで定期的に開催している金継ぎ講座。
かつて新富町で器と古道具を扱う「さんのはち」を営んでいた
森田美絵さんを講師に招いて開催しています。
本来、金継ぎは伝統的なうるしを使って行いますが
かぶれることもあり、乾燥に時間を要したり、費用もかかります。
そこで、デイリーなうつわなどを手掛けるに修復したいという時に森田さんがご指導くださるのは、新うるしという素材を使って継ぐ
簡易的な方法です。
乾燥に時間がかからないため、作業が一日で完結します。
もちろん見た目は一般的な金継ぎと同じような仕上がり。
日常の器や茶碗や湯飲みの欠け程度なら、この新うるしを使った方法で
十分かと思います。
一度方法を教わっておくと自宅でも継ぐことができるので安心です。
<お持ちいただく器について>
欠けたり割れたりした器をお持ちください。
細かな破片もお持ちください(破片がない場合は大丈夫です)。
大きな割れ、細かく割れたものなど、修復面積が大きくなると時間がかかります。
口の部分が欠けた程度であれば、比較的簡単にお直しできます。
いくつかお持ちいただいて当日、ご相談いただくことでも結構です。
・耐熱器は金継ぎできません。
・マグやポットなどの持ち手の部分は継げますが、あまりお勧めできません。
・ガラスは金継ぎできますが、透明の素材は仕上げが難しく
美しく仕上げるのが難しいです。
・金以外で継ぎたい場合は事前にお問い合わせください。
<ランチについて>
器を接着した後、乾燥するまでの待ち時間をランチタイムとしています。
コプスでご用意するランチをご利用くださる方はご予約くださいませ(800円)。
ご持参いただいても結構です。
*その他ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
ワークショップ
1日で完成!金継ぎ講座 11時〜
定員5名 参加費6600円+ランチ800円*料金税別